
~私の想い~
<第1フェーズ>
病院で運動指導室勤務の中、繰り返される患者様の入退院。
望んでいはいない病と向かい頑張っておられる方の支援することが仕事。・・・
でも病にならない前の楽しい人生を共に作るお手伝いがしたい!
その想いで50歳の節目に起業しました。
社会保険行政関連に関わり歩んできた人生、働く方の健康にかかわりたいと、出張指導での運動指導をフリーのプロの運動指導者8名と活動を開始しました。
そんな中、事務所にしていた父の建てた作業場の屋根から雨漏り!
潰すか活かすか・・・
父との幼いころに交わした約束「ここを私が継ぐから」が頭に浮かぶ日々でした。
出した答えが「活かす」でした。
生まれ育った砺波の地に、皆さんが集い運動を通じて笑顔で帰っていただく
「パワースポット」づくりが私の志になりました。
<第2フェーズ>
『疲労回復ジムOASIS』が、家族の支えとスタッフ6名のお陰でスタートしました。
地域・友人・新たなご縁でコロナ禍激動の3年を乗り越え、50名を超える皆様にご利用いただけています。今後も100名のご利用を目指しスタッフとともに邁進していきます。
<第3フェーズ>
創業7年目、運動だけでなく「健康ってこんなに楽しい」をモットーにした健康課題解決企業として、「食」「衣」の提案を含めたトータルなサポートをさせていただきたい。
『感動される仕事をしよう』を合言葉にスタッフとともに、ワクワクした気持ちで皆様をお迎えさせていただきます。
ライフフィットさんでの新しいプランを体験してみました。
場所はoasisさんの2階にあるWell。
(私が体験した時はまだ工事中でしたので写真のお部屋ではありません)
–—–ケトスライフプラン——-
◆初回(3/6)
KETOS食の説明 / スタートアドバイス / 血糖値測定 / 姿勢分析
目標設定と将来自分がどうなりたいかをヒアリングしていただきます。
ケトスライフプランは、糖質を制限することで、健康的になりたい姿に近づけるというプランです。まず、糖質制限を簡単に身体に覚えさせるために、ケトス冷食を2週間食べることからスタートします。そして、腕にリブレという血糖値を計測できるものを装着し、準備OK!
私の目標はマイナス4kg✨
体重だけではなく、サイズダウンもしたいので糖質制限頑張ります!
◆2回目(3/13)
食事フォロー / 加圧トレーニング / 血糖値計測
人生で初めて加圧トレーニングというものを体験しました。
実は、、、、私、運動が大っ嫌いなんです(-_-;)
でもケトスライフプランでする加圧トレーニングは、トレーニングというより、簡単な体操程度です。
例えば、手のひらをグーパーグーパーしたり、足のつま先を上げたり下ろしたり。
運動と言ったら叱られるかもしれない程度のものでしたので、これなら私でも出来る!と思いました。
この時点で体重はマイナス1kg(゚Д゚;) ケトン体の数値は2.0!ケトス冷食を美味しく食べているだけです!
これからが楽しみになってきました!
◆3回目(3/21)
食事フォロー / 加圧トレーニング / 血糖値計測
ケトス冷食を食べて2週間が経ちました。
なっなんとサクッと2kg体重が落ちました。しかも筋肉量は変わらずです。
週に1回、Wellに通いながら加圧トレーニングとコンサルティングしていただけるので
とても背中を押して頂けると共に、運動もできるので、筋肉量も落ちません。
このまま行くぞー!
◆4回目(3/27)
食事フォロー / 加圧トレーニング / 血糖値計測 / 周径計測
ケトス冷食がなくなったので、ここからは自力で糖質制限です。
毎回のカウンセリングとグループLINEから、貴重な情報(外食や食べて良い食品等)と知識を教えて頂けるので外食が多い私はとても助かりました。例えばコ〇スのクルミとチキンサラダ、2~3人前だけど1人で食べてOK。とっても美味しくておススメ!タンパク質をもっと摂りたかったらグリルチキンも追加!(笑)
ここまでくるとなんとなく、身体が軽くきつかったお洋服がすんなり着れるようになりました。
計測してみると、ウエストが5.5cmサイズダウンしていました。
おーーーー!!
どうりで、身体が楽だと思った^^
体重よりも見た目のラインが変わっているのがとても嬉しいです!
◆5回目(4/3)
食事フォロー / 加圧トレーニング / 血糖値計測
本日はWellでイベントのある日でした。そのイベント時に「ケトスライフプラン」の紹介をするということで私はモニター代表として行ってきました。
私がお話したことは
- 運動が嫌いでもこのプランでは健康的に痩せることができる
- 忙しい人でも、ケトス冷食をチンするだけで美味しく始めることができるので安心
- 体重だけではなく、知らない間にサイズダウンができた
この3点をお話してきました。
ただ、私の失敗は、もっと身体のラインが出るお洋服を着て行けば良かった。。。💦
すごく大きなパーカーを着て行ったので、説得力なかったなーと反省です!
◆6回目(4/10)
食事フォロー / 加圧トレーニング / 血糖値計測
ケトン体を計測すると、ケトス食の時は2.0だったのに、0.7まで落ちてきました。
やはり、自己流で糖質が低いものを食べ続けるのは難しいですね。でも、和田さんは0.7でも大丈夫と言ってくれました。
仕事柄、外食も多いし、飲み会もあり(言い訳 笑)なかなか糖質制限が難しい生活の中、意識しているだけでも違うと言われました。
確かに・・・・意識大事!
意識を高く持って生活していこう!体重はマイナス2kgをキープです!
◆7回目(4/17)
食事フォロー / 加圧トレーニング / 血糖値計測
順調だと思っていた体重がここにきて、全く減らなくなりました!
うーーーん、なんでかな。夜のお酒(糖質ゼロ)が原因なのか、何が原因なのか😅
身体の声を聞きながら、緩やかに対応できれば良いと和田さんから言われました。我慢せずに、甘いものが欲しくなったら美味しく思って食べてと。
ダイエット中に体重が落ちなくなるのは「あるある」のことらしいです。他のメンバーも同じように停滞期だと言っていました。
お気楽な私は、「まっ大丈夫でしょ!」とチョコを頬張りながら仕事をするという。。。笑
甘いものを食べるとやっぱり幸せです✨
◆8回目(4/23)
問題発生!!
この日、私はWellへ行けませんでした。
私事ですが、親の介護が突然始まり、介護経験のない私はそれどころではなく生活が一変しました。
実家に泊まり込み、介護や食事の世話。色々な手続きが一気に押し寄せてきて、仕事もほとんどできずに毎日が過ぎました。和田さんには事情を説明してしばらくは、ケトスライフプランをストップしていただくことに。。。
和田さんにも大変ご心配をおかけしてしまいましたが、せっかくここまで来たので目標達成して終わりたい。。。
◆8回目(5/30)
最終測定 / 食事フォロー / ダイエット継続の秘訣 / 姿勢分析 / 目標達成の確認
最終日、やっと行けました!
介護のストレスを抱えながら糖質制限のストレスもとなると、自分的に少し辛かったので食事は少し緩やかに、食べたいものを食べていました。きっと、数値が悪くなっちゃっただろうなぁと正直、少し落ち込みながら最終日を迎えました。
早速3ヶ月の効果をInBodyで計測・・・ん?
体重はマイナス3kgのまま。体脂肪は数%落ちてるし、筋肉量もアップしていました。
和田さんからは、もしかして、座りっぱなしの生活から、介護で立ったり座ったりの生活になったので運動量が増えたのが良かったのかも・・・とのこと。和田さんはどんな時も私に寄り添って励ましてくれたり、親身に話を聞いてくれたり、こんなに不真面目な生徒だったのに、、、、心から感謝です😭
最後の最後に延長してもらい、ご迷惑をおかけしてしまいました😢
目標には1kg届かなかったけど、得られたものはたくさんありました。もっと真面目な生徒であればあっという間に目標達成するプランに違いないです。
本当にありがとうございました✨
~~~卒業後のパーティ~~~
3名で始まったケトスライフプラン!私は途中で介護というアクシデントがあったのでみんなより1ヶ月遅く卒業となりましたが、卒業のお食事会に呼んでいただきました。
立山町にある「ヘルジアン・ウッド」さんでランチ!
糖質制限をしているこをとお伝えすると、メニューを工夫して出していただけました。そして、とても美味しかったです^^
みんなでどのくらい痩せたかを発表しあって、何が辛かったか何が嬉しかったか。。。等、情報交換もできて楽しかったです。みんな目標達成していたのでスゴイ!!
最後に、修了証書とプレゼントを頂き、大満足のランチとなりました!
スタッフ紹介を更新しました。
こちらを参照ください。

疲労回復ジムOASIS は12月30日~1月3日の期間中、お休みいたします。
(日曜・月曜は定休日となります)
【臨時休館のご案内】
OASIS施設2階の改修工事を計画しております。
つきましては、当ジムを2022年1/6~1/19まで休館させていただきます。
1/20から通常営業時間での再開を予定しております。工事の進捗状況により変更する場合があります、あらかじめご了承ください。
2022年も皆様のお越しをお待ちしております。

疲労回復ジムOASISでは、お盆の期間中も通常通り営業いたします。
※日曜、月曜は定休日となります。
夏休みを利用して、体を動かしてスッキリ疲労回復はいかがでしょうか。
新型コロナウイルス感染対策を行い、皆様をお待ちしております。