6月の健康プチ情報❤「100歳人生は珍しくない」
2025/06/08 UP
💯100歳人生は、もう“特別”じゃない!
★━━━━━━━★
100歳を迎える人が「珍しくない」時代に突入しました!
🔹100歳以上の高齢者、95,119人!
2024年の厚生労働省の発表によると、100歳以上の高齢者は95,119人。前年より2,980人も増加しました。
そのうち88%が女性です。
🔹今の65歳が迎える未来は?
厚生労働省の統計によると、現在65歳の女性は、
- 2人に1人が90歳まで生きる
- 16人に1人が100歳まで長生き!
まさに、「人生100年時代」が現実になっているのです。
🔬長寿者の体に見られる共通点とは?
それは――「慢性炎症が少ない」ということ。
慢性炎症とは、急性炎症のように痛みや熱はなく、
じわじわと進行していき、がん・認知症・動脈硬化・心臓病などの原因になります。
100歳の長寿者たちは、この慢性炎症の指標(CRP値)が、
比較的低く抑えられていることがわかっています。
🍽注目されるのは「地中海料理」!
慢性炎症を抑える効果があると注目されているのが、
地中海料理です。
- 魚
- オリーブオイル
- ナッツ類
- 緑黄色野菜
が中心の食事ですが、「ただ食べれば良い」わけではありません。
その理由は、**人それぞれ・国ごとに異なる「腸内フローラ」**にあります。
🦠100兆個の腸内細菌がカギを握る!
腸内フローラのバランスは、
私たちの体質や、これまでの食生活に大きく左右されます。
だからこそ、以下が大切なのです:
- 栄養バランスのとれた食事
- 適度な運動 → 腸内フローラを活性化させる!
🔜次回予告
次回は、「100歳長寿者の生活習慣や考え方」についてお伝えします!
どうぞお楽しみに♪
6月14日土曜日「健康セミナー」開催!
ご参加お待ちしています。
